2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年4月21日

2011年4 月 15日、日 経に ジョ ー ジ・W ・ブッシ ュ氏(後代)の9 1 1の談話記事があった。ともすれば直球で戦争プ ロ パ ガンダともなりうる内容を日本の新聞に載せないでほしい。やはり文章の大事なところでFirst Bloodとして、警官の人のバッジをブ ッ シ…

2011年4月20日

ゼオ ラ イトというのは、ネットで読んだ後、比較的すぐ、4 月 1 5日くらいにテレビの夜のニュースでやっていた。 ところで、ひ ま わ りや特殊な土等に放 射 性 物質を吸収させた後、その植物等は、可燃物や不燃物、資源ごみとは別途に、放 射性 物 質ごみ…

2011年4月13日

まったくもって装置や予算など現実味がないブ レー ンス トー ミングだが、C Tのように原 子 力発 電 所全体を 輪切り状に走査して、現状を知らせてほしいものだ。そんなことしなくても、把握している人たちはいる?

2011年4月14日

洋上の空 母 USSロナ ル ド・リ ー ガ ンの中でされた とおぼしき、R o o s大 使のス ピー チ全文がネットにあった。オン・ザ・デッキといっても、広い室内のような照明。引用する。 「 〜Included among the thousands of precious Japanese lives lost in …

2011年4月15日

しかし、眼前で聴く若い兵 士達のうちにでも、国語としての英語力がある程度ましな者にとって は、自国民の被害である若い英 語 教師 の人のほか 殆 どすべて、大 使の日本人に対し ての哀悼の意も、今回の作戦も、-そして作戦に送り込んだ若いア メ リ カ人…

2011年4月16日

さて、それらが全て建前だと伝わったとしても、アメ リ カ 兵 士の命を使ってア メ リカの国 益やア メ リカ人を守るのが本来のアメ リ カ兵 士の仕事であるのだから、最後には間違ってはいない。若い兵士が、どれが敵や他国かさえ認識できれば、兵も、兵を…

2011年4月17日

“even a small”とためて話したところは、字幕・和訳なしで、TVでもそこだけとりあげられ、流されていた。また、ス ピー チ中、はっきりと日本人を指した直後にface、faceと連呼したりしている。ス ピー チ 内容が本当にこの文章であっているなら、なにか、こ…

2011年4月18日

もし軍 隊組 織が展 開 先作 戦中の他国である日本をからかうことによって、紐帯を深めているなら、ア メリ カ の社会本体のほうが弱いことの証明をして いるようなものだ。表現方法にあらわれる気の病 み方が、なんだかセンスが悪く、安っぽい一方で、パ ン…

2011年4月19日

ア メ リ カでも、過去にハ ル ・ノ ートを起草した政 府ス タ ッフがコミ ンテ ルンのスパイだったことがあったように、最初の起草はひとまかせで、今でも日本と同様に 政 治 家のス ピ ーチ 原稿は政 府スタッフが作っているのだろうか。あんまりふざけた…

2011年4月11日

ド イ ツの気 象シ ュ ミレ ー ションが、かんたんだけれども、しごく真っ当で、ド イ ツに税 金 払おうという意見まで出ていた。 「従者にとって英雄はいない」ということわざの本当の反対概念は、「他の世界や他の国から見ると、“意図せぬ俯 瞰”がもたらさ…

2011年4月12日

たとえば、日本の通常兵器での軍事的な防衛に必要なリ ソ ース の量といったもの は、割り出しているかとは思うが、経 済上 の日本 の失 速予想値の概算といったシュミ レー ションがもし考えられているのなら、むしろ公開して公的に議論すべきだ。 政 府が …

2011年4月10日

ブレ ーンスト ーミン グだが、地方 に若者特区を、都会に老人特区を作るのはどうか。べつにこれ以上作らなくても、日本中が、すでに老人特区化している?自然な流れや市場に任せることは、ついぞされないか。そもそも老人特区化が自然な流れなのだろうか。…

2011年4月9日

2011年4月6日、日本で英語を教えたことがある人の集会がニ ュー ヨー クであったと、N H K のテ レビニュースで伝えられた。東北震 災 地にこれから 投 入されるとのこと。 日本の中高大で、今よりもっと英語以外の外 国 語で受け ることができるようにして…

2011年4月2日

パ ラ シュ ー ト で物資は投下できないという趣意の国内法がある国で、兵をドロップしてみせたのは、日本人など抗議しないだろう、むしろ感謝でもするだろうという見積もりか。今回の作戦は と うぜん有料で そ の額は、これから一兆 円あまりがア メ リカ…

2011年4月3日

2011年4月2日の夜、地 上 波テレビで「 ブロークンチェー ン」というネ イ ティブ・ アメ リカンの話をやっていたもよう。内容よりも、放映時期・タイミングとして、少し興味がわく。主人公の部族は、結果的に、カ ナ ダに部族ごと移動して生き延びる話。 と…

2011年4月4日

法 律 的 思 考は 事後的に、確 実なラインを決めていくのに適しているとは思うが、緊急時には、法 律 家は顧問 に徹するべきか?そうではないか?もし、法 律 家 出身の指揮官がいたとしても、事態が沈静化するまでは、法 律 的思考とは別の思考を多く使う…

2011年4月5日

必 要 悪ならぬ、必 要矛 盾 としてシビ リア ン ・コ ン ト ロールが存在するのなら、戦争行為と自 然 災 害対策とは峻別するべきなのか。そうではないのか。 ちなみに、革命 的な動乱の直後に は、シ ビリ アン ・コン トロ ールの制約が存在し たり、守ら…

2011年4月6日

原 発の日本人設計者のインタビューによると、“そういう事故はありえない”から設計上装備しているはずのフィルターは施工の実際上はつけていない、との話もある。本当だろうか。ドライベン トを、万が一、またする ことになってほしくはないが、せめて原 発…

2011年4月7日

2011年4月5日ころ、自 衛 隊等に統 一 地 方 選の不 在者 投票が始まっていた。公 務員 で人 数が圧倒的に多い自 衛 隊等の“組 織で”不 在 者投 票をさせると、それは大きいかもしれないね。ネット投票や不投票罰 金 制 定等、浮 動 票の投 票率 があがるか…

2011年4月8日

2011年4月8日。昨夜の地 震で女 川原 発の電源に影響があり、燃料棒も1時間ほど冷却が停止したそうだが、復旧したそうだ。様々な建屋で”水もれ”もあったとのこと。配管は大丈夫なのだろうか? 火 力 発電 所 が止められ、各地が停電となっているけれど も、…

2011年4月1日

2011年4 月 1日。3 月中 にではなく、今ごろになって諸兵科連合での探索活動。西洋ではエイ プ リル・フ ールの日。 仙 台空 港 のときは、パラト ルーパーまで使ってみせた、との話だ。日本では、緊急時でも法規制が変わっておらず、パラ シ ュ ートで物資…