2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年6月10日

2011年5月31日。天輪虹。空に炎の輪っかが現れた。猛獣使いはどこかに居るのだろうか。

2011年6月9日

ス イ スも反 原 発に向ったようだ。ス イsスといえば、いまだに直 接 民 主制が執られている所がある、などと学校で習った。ス イ スはさて置き、I T 端末は選 挙投票とどころか、直 接 民 主制とだって、本来は親 和 性が高いかもしれない。 ところで、ア …

2011年6月6日

「プレジデント」誌に軍 人 将 棋 がおまけでつくという。かそけき、わずかな萌しだが、今後どうなるのだろう。マ ーケティ ングの理論、なぜか和訳されにくい欧米の戦略理論書の公 理、戦史、統 計や数 学...、これらを振り翳したり、耽溺したりする以外に…

2011年6月7日

私の思いとは違うが、キャッチ・アップならば耳を貸すなら、それを述べよう。例えば、「S&T」誌の記事を創刊から20世紀中の号までを全部読み、同誌の18号くらいから付く、ボール紙でできた商業出版シ ミュ レー ションを、70から100程度は、全部ルールを覚え…

2011年6月8日

扱う時間や空間が大きい、戦略級の意思決定は、紙やコ ンピュー ターのシミュ レー シ ョンであっても、現実の意思決定であっても、抽象度が高いので、似通ってくる。言い換えると、この戦略級という、いわば“戦級”では、現実の意思決定であっても、まるでシ…

2011年6月5日

近現代以降の、社会制度の組み合わせ、特に、その多くが社会制度を組み合わせていることから咎められていないものの例。最近では、職権やスパ イ ウェアを使いパソコンを監視して、ネット・オークションの出 来 高をtつり上げることや、核廃 棄 物を兵器の弾…

2011年5月31日

最終的にはいい職人を育てたり、よいある特定の職人にぴったり向いている幼少からの能力を持った人を発見したりするのは、広い“教育”分野のうちのひとつの目的である、ととりあえず仮定して考え始めてみる。すると、大 学 受験でいう推 薦・AO・受験・内進等…

2011年6月1日

ある職業とせず、ある“事”と仮定しても、その事に詳しい人は、「理論や実践はよくわからないが、その事に幼少から慣れ親しんでいる人」、「その事の理論を研究している人」、「ひたすらその事を実践する人」の要素が兼在する人、なのではないか。では、兼在…

2011年6月2日

現代日本に勘案すれば、ここでも、大 企 業コーポラティズムや法 人の新 陳代 謝不 足等が、教育や職業選抜の出口付近に位置する。これらのシステムは、敵や味方といった白黒の塗りわけよりは、遥かにグラディエーションが微細な問題・ケースの蓄積だとは思…

2011年6月3日

電 子 マネーは、電 子的記録が消えてしまうリ ス クはあるが、個人がカードや携帯で持ち運ぶ 電子 マネーは 実 用 化 されている。通常の買い物は支払いでどこにお金が流れたか記録が一回で蕩尽されるべきである。しかし、例えば、チャ リ ティーなど、使途…

2011年6月4日

電子 マ ネ ー普及と同時に電子 マ ネ ーに電子記名がされたり、国民総 背番 号 化がされたりしたら、どうなるか。電 子マ ネーにタグや電子記名がついているものが 殆 どのお金になると、個々のお金の匿 名性が消え、すると、会計というものも影響されるべ…

2011年5月30日

政 経塾出身の人はア メ リ カで撮ったビデオで脅しコントロールされると主張し、そういう議 員のビデオを実際に観たことがある、とも主張するツ イッ タ ーがあった。本当だろうか。女性議 員ならばそういう事も起きないか。 モ ニ カ・ルインスキー事件が…

2011年5月29日

現在、震 災に端を発した日本の漂流船が400隻以上あり、順次回収されるようだ。さま よえる オラン ダ人ならぬ、さまよえる日本船。船といえば、最近読んだ小林氏の対談集で、トッテン氏との収録があった。お二人の話の中で、黒船来航の時代の話があった。船…

2011年5月26日

2011年5月23日夜。N H Kの時事公論、石川氏の放送を視聴した。アララの原則と、福 島・チェ ルノ ブ イリ比較からプル トニ ウムや スト ロン チウムの計測のゆくえについて述べられたことが印象に残った。そして、 T B Sの速報によると、3号機メル トダ ウ …

2011年5月27日

字喃やハ ング ルの使用初期には、漢字入り混じりで使用されていたらしい。例えば、ネットで検索すると、日本のある私大創立者が、ハ ング ル漢字入り混じりの新聞を一時期、発行していた、などとある。日本でも、漢字をいわば“援用”、そして観測基準・方法…

2011年5月28日

大衆文化として、テレビ等が本の位置をリセットするに等しいくらい上書きしたかもしれないし、そうでないかもしれない。しかし、いずれにせよ、大衆プ ロパ ガ ンダ発動時には、必ず、目的たる大衆動員が存在する筈だ。経 済 大 国ビジョンなどもう共有され…

2011年5月23日

今ま で原 発 推進してこられたご高齢の政 治 家の方が、技 術 革 新と社会リ ス クの見地から、反 原 発は反文明になる虞がある考え方だ、と諭しておられた。自 動 車や飛行機にリ ス クがあるからといって、いまさらやめられないだろうという趣意だったと…

2011年5月24日

リ ス クテイ クしながら、試行してこそ文明が進歩する。そのとおりだと思う。社 会実 験の可否は別として、戦争も統治行為も経 済成 長も同じ構造を内包しているようだ。しかし、今は長期サイクルのひとつの波の末期にあたるから、よくよく考えねばならない…

2011年5月25日

原 発はさておいても、原 子 力研 究は、当然、進めたがるだろう。技術序列上位ともくされる目新しい技術な ら、それに見合った環境、劇場が引き合わされるべきでもある。例えば、送 電の 話と関係なく、原 子力 研究などは、地 球か ら ちょっと離れた所ぐ…

2011年5月22日

毎 日 新 聞電子版記事を引用する。 「 米エ ネルギー省傘下の核安 全 保 障局(NN S A)が昨年から今年にかけ、プル トニ ウムを使い核 兵 器 の性能を調べる新たなタイプの実験に2度成功していたことが21日、分かった。保有する核 兵 器の安全性と…

2011年5月21日

ネットで発見したが、東北の、島と陸地が近く、海峡が狭くなっている場所で津 波 発生の際に極端な引き潮になり、海が割れて透明な川のような道が海を渡るように、ひととき、できていた。

2011年5月20日

瓦礫を全部撤去してから、新しい建材を搬入し、組み建てる、と仮定する。 素人考えで、新しく建てるものの壁は厚く設計して、新たに作る壁のわくの間に瓦礫の10%から20%をいれて再利用し、固めて壁にすれば、いいのでは?などと思ってしまうが、手間もコス…

2011年5月18日

金子氏がツ イ ッターで原 発に関し、「〜人 災 犯 罪 である可能性が高くなってきました。2 4h録画の監視データや放 射 線量データなど、強 制捜 査で証拠確保が必須ではないだろうか。」とつぶやいていた。証 拠 保 全 や証拠調べを惹起するトリガーはどこ…

2011年5月19日

冥 王 星と似た大きさの外 縁天 体が発見されだした後、2006年に冥 王 星はd w a r f p la n etとなってしまった。 しかし、2011年、人類が冥 王 星にち なんで命名した放 射性 物 質が地 球にわずかに 拡散しているかもしれない。 ちなみに、1979年から1999…

2011年5月6日

2011年5月6日の森t田実氏の コ メ ント欄に、義 捐 金は直接、基礎自 治 体に送ろう、という意見があり、「義 捐金 は どこかに貯めてためておいてはいけない金である」と述べておられた。なお、他の情報によるとア メ リ カ軍 退避 費 用88億は義捐 金1 30 …

2011年5月9日

ビ ル・ト ッ テ ン氏のブ ロ グが更新されていた。 「福 島 原 発の事故のあと、ド イ ツは計画されていた原 子力 発 電 所の閉 鎖を加速することを決め、イ タ リアも国民の 声を反映して新たな原 子 力発 電 所の建設計画を無期限に凍結した。これが 民 …

2011年5月15日

ベントの前に知らせてくれれば、お茶にビニールを農家の人たちがかぶせることだってできたかもしれない、というネット記事があった。ところで、3号機からの、現在の 東 日 本等 へ の プ ルト ニ ウ ム拡 散状況は、計測されているのだろうか?プ ル ト ニウ…