7月21日

2009年11月付けでのOECDの日本に対する政策提言がネットにあったので、今日、読んだ。

日本女性の働きやすさ指標(男女間の賃金格差,管理職に占める女性の割合などによる比較)、1998年度は、OECD加盟23カ国中、19位。なお、世界経済フォーラムの男女平等指数、日本は2008年度は98位。

日本の国の中では、政治家や公務員がいばり、そして、例えば雇用などでも男性優遇がされている。もっとも、男女間格差については、世界でも、20世紀末にかけ、ゆりもどし傾向にあったそうですが。

サッカーの監督だったオシム氏が著した本に、ヨーロッパ人が思い浮かべる、良い日本製品に自動車・電機製品などが挙げられていたが、実は、マン・マテリアル・マネー・知財の中でよくみると、「日本女性」が世界に出て行って好かれている。

ワイフにするなら日本人、と昔から言われてきたらしいが、なぜか?強くなさそうな女性を外国人が求めるのか?でも日本から飛び出していく女性は強い人が多いと思うし、日本での女性の処遇がいやだから、外に志向した人も多いわけで、外国の男性と日本人妻の人との間でどのような価値観の需給が成立しているかはわからないところだ。

話をややもどすと、西洋でも東洋でもイスラム圏でも、日本人妻は、いるらしい。世界のどこでもいるのは当たり前?地理的広がりにかたよりがなく、日本の安全保障にもなっていそうだ。オペラティブとして税金を投入してないのに、はかりごとなしに、はからずして、日本国は「オペレーション美人計」達成か。たまたまそうだとして、この後はどうなるのか?

日本人男性は魅力がない、とよくされるが、日本人男性は海外では外国から来た男の人となるわけだし、国外とは、えてしてそういうものか、と思ってしまう。たとえば、ヨーロッパの中では、どこそこの国の男性がいい、などと評されてはいるが。

日本の自動車などの競争力がどうなるかは知れないが、家電はLGやサムソンが、今は、日本製品を追い抜いているらしい。そして、大前研一氏によると、日本は、電気設計・製作などでの職人たる製作者のアート・テクネ重視でデジタル化に乗り遅れ、あまつさえ職人のテクネをデジタル化し共有化させ、負けをこませてしまったらしい。

日本の政治家・学者が、その流儀・作戦思想・学説のファンを海外にもっているとは、あまり聞かない。どうなの?

海外でうけるのは、国内でいばっている男ではなく、女、そして、国内でかたい仕事だと思い、いばっている政治家や公務員や学者などよりは、職人芸やサブカルチャーなど。寿司などは食の分野での職人芸でニホンというとかならず引き合いに出されて人気だ。職人芸が、電気など、業界と関係すると、たとえばデジタル化敗戦したことは、さきにふれたとおりだ。護送船団方式や行政シドーしてくれないと、だめかな?

黒沢映画や宮崎映画、それにさまざまなマンガは、職人芸だとも言える。マンガについては、業界である出版社側が、せめて作家の人たちの足かせとはなってほしくないものだ。

日本の労働者の質は、まだまだ高い、と思う。20世紀の前半までは、軍事大国ビジョンでぎりぎりうまくいったが、戦略よりは兵や下士官が評価され、組織的営為は、製造業くらいしか習得し国際レベルになっていないところに、最近は電気がデジタル化敗戦等である。それなのに、軍事・経済大国ビジョンのときのしくみが大きく残り、企業と倒産、採用と解雇が規制されたままだ。これでは労働者は能力を生かされないはずだが、逆に言えば日本の労働者のうち、まだ生腐りしていない者は、海外に行っても能力が生かされるわけか。

すべてが国外に対して自由化する、のはありえなさそうだ。だが、もし、その意味だけからは小さな政府で、万が一、自由化がなされたら、残るものと残らないもの、つまり、日本の中で国際レベルで良いもの悪いものは、実は、国の内外でかなり判明しているものなのか。業界利害なきメディアでとりあげてもらいたいものだ。

自由化のシャッターを開け閉めする権限を官僚がどうするか、どう操作するか、注目が集まる分野は、日本に以前からあって、かつ、国際レベルでたいして良くないか、劣悪な分野だろう。日本にほとんどなかったものは、当然新しいので、国際レベルでの良し悪しを問う以前に日本で橋頭堡が作られるどころか、そのまますっと入ってきて日本の標準と化したりする。OSでのマイクロソフトのときは、少しは考えた人もいたのかもしれないが、今や、ヤフー、グーグル、最近のアップル、そしてツイッターのところも?、ときている。個々の技術ではなく、日本の政治やITにおける組織的営為が将来への脆弱性を有していないか?

たとえ、国外でうけるということは、えてしてそういうものだという面を差し引いたとしても、日本の組織的営為よりは、職人芸のほうが価値がある。それが皆にわからぬようになっていただけである。

では、ここの結論としては、日本女性のよさは、職人芸のよさと通じるものがある、となるのか?まさかね。


2011年12_21
パ キスタ ンやイラ クは、ア メリ カとうまく交 渉したり、肩 透かし をくらわせた りして、見 事に国 益を 守っ て いる。