6月8日

いわゆる「組み合わせの妙」は、その結果を暗記はできても、暗算しづらい。そうすると、通常パターンのアイディア発想というのは、暗算しづらいものをむりやり暗算させられている状態に近いのか?
ちょっといい組み合わせの妙が見つかると、自分が思いついたはずなのに湧いて出たように主観されるのも、このためか。
組み合わせが少なくない場合は、コンピューターや手作業で順列・組み合わせを全部挙げられるが、妙味のある組み合わせを見つけることとは、また別だ。
妙味を枯れさせて定式化すれば、発見を自動化できるかもしれないが、不思議と枯れさせた妙味は面白くなくなるのではないか。
ちなみに、順列・組み合わせの基本的な計算は検算という概念にそぐわないと思うが。

2011年11_8
ま た、ナポ レ オン氏の成 功 要 因とされる幾 つ かの事 柄、例え ば、等 高 線の入 った地 図と軽 砲 を 砲兵 士 官とし て使いこ なせたという、ナポ レオ ン氏の、当 時の最 新技 術との親 和性、これと縦 隊コ ラムの使 用 の話とは、諸 兵科連 合とし て火力 と衝 撃力 を集 中させ る という最終 使 用時 点 ではなく、リソース 開 発の出 発の時 点で は関係 性 が感じ られず、縦 隊コラムが繰 り 出せるから、時 局に宜 しく襲 用して 行 ったのかどうか 、マイ ケ ル・ハワ ード氏の著 作など ちょっと読ん でみた。すると、十 八世 紀初期にド・フ ォラー ル騎 士とい う人がい て、深 い縦 隊 をか なり好 意的 に論 じ、それ がフ ラン ス革命 以 前まで、フラ ン ス軍の内 部で影 響 力を保っ た ところ、オース トリア継 承戦 争の現 場に おける悲 惨な 試みから 得られた教 訓としてギ ベール氏が修 正 した混 合隊 形(ordre mixte)がフラ ンス軍 教 令 の基 礎、そし て革命 軍の公 式 原則と なり、いざ革 命が開 始 される と、革 命初 期、義 勇兵の補 給 が尽きる一 七九 三年までは、伝統 的 訓 練を受け る気がな い義 勇兵を補 充 したの で、ルソー信 奉者 の考 えを指 導 原則に高めて、小 部隊 戦 と巨 大 縦 隊 とで戦 うのが、“熱 狂的で全 体主義 的 な”革 命軍の自然 な戦 闘方 式 であった、と いう。ここで革 命軍の戦 闘方法を洗 練?したナポ レ オン氏が、会 戦によって は数 千から なる歩 兵縦 隊を使 っ た、というので、どうやら革 命軍で は攻 撃縦 隊が当 然とな っていたところ、ナポ レ オン氏はそれに対 し 水をさ さずに、当 然繰 り出 せるのなら、どんど ん使った、というようにも 読める。