6月9日

6月9日の日本経済新聞を読んだ。
同紙3面中、アメリカ、フランス両政府が、外務、経産省などに対し、インドと原子力協定を結ぶよう要請しているとの記事があった。
海外の大きな案件の受注を国家が後押しするのは、国家社会主義的政策だとよく言われるが、日本に対し、民主党政権公約でインドにNPT加盟を求めるとともにアメリカとインドの原子力協定を批判したが、これからは、ここでは、国家社会主義的に進めるのかどうか、訊かれている、ということですか。それとも...?
「経済教室」の欄の記事は、堺屋太一氏が執筆されていた。なるほど、と面白かったので要約する。
平成22年の現在からみた最近4代の短期政権と、昭和10年代の短期政権との共通点を挙げる。短期政権では政権の「鉢植え化」現象が起きており、これら両時代の政権の共通点は、第一に官僚による統制規制の強化、第二に国の借金の急増である。
第二の点につき、短期政権で国の借金が増す理由は、閣僚たちが各省官僚の資料と説明を丸のみするからである。
短期政権が続くのは、体制が時代の変化に遅れ、世の中の倫理観と美意識との間にズレを生じる体制疲労の表れであり、今、体制疲労を起こしているのは、議会制民主主義ではなく、官僚主導である。
以下、一部を引用すると、「現在の官僚には、この国を軍事強国や経済大国にするビジョンがあるわけではない。「消費者や弱者などの保護が必要だ」という一部の言説を隠れみのにしながら、結局はただ「批判を回避し、権限の楽しみを保ちたい」という組織の私欲で動いている。〜引用の中略〜対外的な孤立と官僚主導が進む今、経済的破滅の入り口は間近のように思える。このことを知った上で、自由と楽しさと対外協調を実現する長期的基本方針を確立できる国民政権の出現を期待したい。新内閣がそうであればありがたいのだが-。」
記事中に、横軸に時間の年度目盛り、縦軸に各年度末の政府債務残高を各年の名目GDPで除した値の百分率目盛りを付した、政府債務残高(GDP比)の図があり、昭和と平成の棒が重ねられていた。歴史は繰り返す。
「官庁、いや艦長、大変です。われわれ宇宙船日本号は、平成20年代をタイム・クルーズしているはずですが、われわれの実質は同時に昭和10年代をタイム・ループッ!中ですっ」
堺屋氏の記事の下の「やさしい経済学」の欄では、技術開発競争の前倒しや、実際に競争が行われない公的標準のケースが増している、という記事があった。
これに関しては、コンソーシアム型の開発や、デジュールスタンダード形成のケースが、技術開発全体の中で、どのくらいを占めるのか、どんなトレンドにあるのか、かんたんな数値を挙げて示してほしかった。

2011年11_9
ド ローンに よる誤 射に話 を戻 すと、ド ロー ンでは なく人 口知能 判 断による射 撃につ いては、人 口知能判 断によった 誤 射事件もあり、ア メリカ 軍交 戦規 定による制 限があ るそうだ。ラ ジコ ンの一 種であ り人 口 知 能判 断では射 撃し ないのが殆 どのド ロー ンだと 思 うので、ド ローン の誤 射は 、そうい う観 点か らは旧 来の?誤 射では ある。し かし、密 林でM 16を撃 ったり、カ モー ンコ ミーと 嘶 いてチ ョッパ ーのド アガン から地 上の動 くものす べ て を 撃ったり するのとは違 うはずであり、ド ロー ンによ る民 間人への 射 撃 に際 しての過 失の免 責範 囲を 拡大し ようとしている のでは ないか、な どとついつい疑 いたく なってしまう。

ド ロー ンはい つ のまにか増 産され ており、既 に数 千 機に なるという記 事も見か ける。戦 術的な レベ ルで自 陣 営の海 兵 隊をも 撃っ てしまう のは、非 軍事事 象をも含む 大き な戦 略 的なレベ ルでの 世界の不 安定 要因はア メリ カ自 体だ 、というエマ ニ ュエ ル・ト ッド氏な どの論 の氷 山の一 角をな すようで、まる でそ れは、全 体が個から なると同 時に個 が全 体をつ いつい顕 してしまう、ようでもある。

ナ ポレオ ニックの縦 隊が、イ デオロ ギー的な結 束によって背 後から撃 たれ ないから よく使わ れたという逸 話は、史 料を紐 解くと少 し正 確ではないことが わかったの だが、ド ローンのほ うは、間 違いなく空 軍基地 等で遠 隔操 作しているパイ ロットは射 撃さ れない。ア メリ カ 軍側に 人 的 損害 が出 ない から、現 在、ド ローンを、いろ いろと前 のめり に使いすぎ ているきら いがあり、例 えば、ア メリ カ国 籍の人 間まで暗 殺す るな どし ている。ス ターズ アンド スト ライ プ、つま り星 条旗に染 みた血が とれなくな る時 代を、また招 いて いるのか。