2011-05-27から1日間の記事一覧

2011年5月31日

最終的にはいい職人を育てたり、よいある特定の職人にぴったり向いている幼少からの能力を持った人を発見したりするのは、広い“教育”分野のうちのひとつの目的である、ととりあえず仮定して考え始めてみる。すると、大 学 受験でいう推 薦・AO・受験・内進等…

2011年6月1日

ある職業とせず、ある“事”と仮定しても、その事に詳しい人は、「理論や実践はよくわからないが、その事に幼少から慣れ親しんでいる人」、「その事の理論を研究している人」、「ひたすらその事を実践する人」の要素が兼在する人、なのではないか。では、兼在…

2011年6月2日

現代日本に勘案すれば、ここでも、大 企 業コーポラティズムや法 人の新 陳代 謝不 足等が、教育や職業選抜の出口付近に位置する。これらのシステムは、敵や味方といった白黒の塗りわけよりは、遥かにグラディエーションが微細な問題・ケースの蓄積だとは思…

2011年6月3日

電 子 マネーは、電 子的記録が消えてしまうリ ス クはあるが、個人がカードや携帯で持ち運ぶ 電子 マネーは 実 用 化 されている。通常の買い物は支払いでどこにお金が流れたか記録が一回で蕩尽されるべきである。しかし、例えば、チャ リ ティーなど、使途…

2011年6月4日

電子 マ ネ ー普及と同時に電子 マ ネ ーに電子記名がされたり、国民総 背番 号 化がされたりしたら、どうなるか。電 子マ ネーにタグや電子記名がついているものが 殆 どのお金になると、個々のお金の匿 名性が消え、すると、会計というものも影響されるべ…